核家族化・少子化の時代、永代供養墓へのニーズの高まりは全国に広がっています。
墓埋法施行規則の一部改定により、無縁墓改葬が簡素化され、永代供養墓設置による対策が急務です。
霊園・寺院において永代供養墓は今後絶対に必要な墓となっています。
A4版・144ページ・上製本ケース入
定価 18,000円(税別・送料別)
※送料 500円(全国一律)
|
|
実例/永代供養墓設置と運営 内容
■永代供養墓の出現と変遷―社会的意義/永代供養墓の変遷と社会が永代供養墓に求めていることなどについて考える。
■インタヴュー・永代供養墓設置の背景<12例>
実際に永代供養墓を設置した現場を訪ね、カラー写真で紹介するとともに・永代供養墓を設置した背景や過程を責任者のインタヴューで構成する。
永代供養墓を触媒とした寺と社会の構築 |
|
(大蓮寺・秋田光彦住職)<大阪> |
大規模な設備と荘厳さが安心を生む |
|
(臨南寺.・北浜耕司寺務長)<大阪> |
田舎と都市化の間でゆらぐ家族関係 |
|
(広楽寺・本多久雄住職)<静岡> |
永代供養への思いは十人十色 |
|
(西福寺・末永無相住職)<静岡> |
時代の変化とともに寺も変化する |
|
(光明寺・三浦絃善住職)<神奈川> |
古くから実践してきた永代供養墓の発想 |
|
(延命寺・神田宜優住職)<神奈川> |
都市開教と永代供養堂の設置 |
|
(弘教寺・小林覚城住職)<千葉> |
大きな歴史の中に見る今日のお墓事情 |
|
(多聞寺・岩田正博住職)<東京> |
大都市にある寺としての使命を果す |
|
(妙泉寺・鈴木英成住職)<東京> |
真に心情を汲んだ永代供養墓の先駆 |
|
(すがも平和霊苑・松島如戒代表)<東京> |
寺院からみた永代供養墓 |
|
(龍谷寺・内林昭道住職)<東京> |
永代供養墓設置で霊園使用者の安心を生む |
|
(東京霊園・西 直代表役員)<東京> |
|