天台宗 福聚山正観寺/永代供養堂-久遠廟-/のご案内(墨田区押上)
福聚山慈眼院正観寺

この度の「東北地方・太平洋沖地震」並びに「大津波」により被害を受けられました皆様に、心よりお見舞い申し上げますと共に、一日も早く復旧されますよう、お祈り申し上げます。

永代供養堂・久遠廟

 1200年の伝統をもつ天台宗にあって創建400有余年、墨田区押上、スカイツリーの
建つ地で法灯をともし続けてきた正観寺。
 交通の便がよい都心にありながら静かで光にあふれた永代供養墓━久遠廟━が
永遠の心の安らぎを提供します。

永代供養堂-久遠廟-
久遠廟正面

このような方に久遠廟をおすすめします

* まだ菩提寺が決まっていない方
* 菩提寺があっても墓を守る後継者が
   いらっしゃらない方
* お一人暮らしの方
* 墓地が遠方でなかなか墓参りに
   行けない方
そのような皆様に代わって、正観寺が
永代にわたるご先祖の供養をいたします。
特色
外光を取り入れた明るい堂内。ぜひ内部をご覧になって
雰囲気を感じて下さい。
壷は温かみのある緑色の青磁をご用意しています。
1000年という年月の耐久性を考えて造られております。
春秋2回の彼岸法要を行うほか、ご希望により回向法要も行います。
ご希望があれば各行事にご参加いただけます。
檀信徒同様の法事、戒名もおつけすることができます。
お気軽にご相談ください。
久遠廟に入られる方は、俗名または戒名を無料でプレートに刻みます。
久遠廟は本堂手前にありますので、たくさんの方々にお参りいただけます。
久遠廟・堂内
久遠廟堂内
明るい堂内
明るい堂内
青磁の骨壷
青磁の骨壷
山門脇にある塔
山門脇に目印あり
申し込み条件
生前申し込み可能です。
入会以前の宗旨宗派は問いませんが、入会後久遠廟内外において天台宗以外の宗教行事または宗教行為を行うことはできません。
その他ご不明な点はお問い合わせください。
使用料
永代供養料
1)17回忌終了後合祀する場合 50万円
:骨壷に納骨後、17回忌が過ぎましたら合祀させて
  いただきます。
  その他、ご希望の方はご相談ください。
2)直接合祀する場合 1体 15万円
生前手続料
上記金額に加え、納骨許可日から納骨まで、1名あたり
毎年6千円の管理費を納付してください。
交通案内
  天台宗 正観寺
  〒131-0045 東京都墨田区押上3-32-4 
  TEL:03-3612-4519/FAX:03-3612-4500

正観寺地図

◆電車の場合:
都営浅草線、半蔵門線、東武伊勢崎線、京成押上線押上駅下車、B3出口より徒歩7分
JR錦糸町駅より都バス青戸車庫行き10分 押上三丁目駅下車 すぐ目の前
◆お車の場合:
駐車スペースは4台分ございます。ただし土日祝日はできるだけお控えください。

※墓地希望の方もお問合せください。TEL:03-3612-4519まで

福聚山慈眼院正観寺のご案内
山門
正観寺山門
正観寺は正式名を福聚山・慈眼院正観寺といい、
今から約420年前、安土桃山時代に浅草寺の中興
開山であった忠尊和尚によって開かれました。
歴代住職の墓が実在し、名前も判明しています。
現在の住職で24代目となります。
本尊は阿弥陀如来をお祀りしています。
境内には写経塔、水子地蔵、青面金剛(江戸時代に流行した庚申信仰の本尊)、大師堂(南葛88ヶ所の札所のうち67番目)があります。
◆ 正観寺の特色
都心にあって緑あふれる静かな環境です。
四季折々の花が咲き、境内は常に清潔を
心がけています。
駐車場、お休み処、洗面所などを
完備しております。
つばき
境内を彩る椿
駐車場
ヒメリンゴの花
駐車場
駐車場
お休み処
お休み処
行事案内
正観寺の散華(原画:小林 済)
行事案内
 
* 3月
彼岸会(久遠廟にて法要)

* 4月8日 
花祭り

* 5月3日 
施餓鬼法要会
(希望者は参加できます)

* 7月
お盆供養会・新盆供養会
(希望者は参加できます)

* 9月
彼岸会(久遠廟にて法要)

山門
正観寺本堂内陣

正観寺23代目住職 晝間 玄明
 
* 毎日書道展審査会員
* 著作「生活の中の仏教語」がロングセラーに
有難い―ありがたい
 「あることかたし」つまり、なかなかありそうにないということで、「有難う」という感謝の言葉になったと思われる。何がそんなに「有難い」のかといえば、実は「人間としてこの世に生まれ出たことが有難い」ということなのである。
  どの位ありがたいかといえば、「大海に浮かぶ穴のあいた木片に盲目の亀が百年に一度浮上して、偶然その穴に首をつっこむほどの少ない確率」と仏教は教えている。 

(本文より抜粋)
書展展示品
住職個展展示作品
下町の写経寺
 
◆ 書道教室
前住職指導のもと、書に親しみ、研鑽を積んでいただけます。
◆ 写経
お書きいただいた写経は、写経塔にお納めします。
写経塔
写経塔
風景
山門
山門
山号
山号額
弥勒菩薩
半跏思惟弥勒菩薩
多羅菩薩
多羅菩薩
青面金剛石碑
青面金剛石碑
Copyright 2010 syokanji All rights reserved